Candlelight: 夢と魔法の世界のハーモニー🎻✨
先週の三連休の最終日、ずっと楽しみにしていたキャンドルライト・コンサートに行ってきました。会場は銀座にある観世能楽堂。実はこのコンサートの存在を知ったのは、Instagramで流れてきたストーリーとReelsの広告がきっかけでした。
ほんの数秒間だけのプロモーション映像だったけれど、無数のキャンドルに照らされた幻想的な空間、そして美しいバイオリンの音色に思わず惹き込まれて、すぐに詳細をチェック。なんと、あのディズニーの名曲だけを演奏する特別なコンサートだと知り、即決でチケットを購入しました。
しかも、今回はせっかくだからと最前列の席を予約!目の前で演奏を体感できる贅沢な体験をしてきました。
銀座の迷路でぐるぐる…アクセスはちょっと大変だった💦
当日はGoogleマップを頼りに会場へ向かったのですが、地図上では「目的地に到着しました」と表示されているのに、実際には入り口がなかなか見つからず…。観世能楽堂は地下3階にあるため、ビルの中にあることはわかったのですが、銀座という場所柄か、案内表示がとても控えめで目立たないんです。
しばらく周囲を何度もぐるぐる回って、ようやく「ここか!」と気づいたのは、自分が最初から回っていたビルの中でした(笑)。正直、ちょっともったいないなと感じたのは、ビル全体の歩道沿いにもっと分かりやすい案内があれば、初めて訪れる人も迷わずに済むのに…という点。
実際、建物の各入り口には一応案内が設置されていたのですが、たとえばエスカレーターの横にある看板には「左折」のマークが描かれていて、「前に進んでから左なの?それともエスカレーターを上がって左?」と、ちょっと混乱してしまいました。
できれば、最寄りの入り口にも「コンサートはこちら!」という明確な案内板があると、もっと親切だったかもしれません。私がようやくスタッフの方に案内してもらえたのは、地下3階まで降りた後でした。
それでも…チケットを買って本当に良かった!💖
でも、そんな迷子のプチトラブルを吹き飛ばすくらい、このコンサートは素晴らしい体験でした。
キャンドルの灯りに包まれた空間で、ディズニーの名曲がバイオリンで優しく奏でられるその瞬間…まるで夢の中にいるような気持ちになりました。演奏時間は65分と比較的コンパクトでしたが、私にはそれがちょうどよくて。音楽にあまり慣れていない人にとっても、無理なく楽しめる長さだったと思います。
そして何より、演奏中は何度も涙がこぼれそうになるほど、心が大きく揺さぶられました。
0コメント